NPO法人ファイブブリッジ
えぬぴーおーほうじんふぁいぶぶりっじ
「いつでも、だれかと、つながれる」自由な「アジト」
こんなプロジェクトを応援しています!
ファイブブリッジは、地域活性や人材育成、新たなるニュースづくりを目指し、若手起業家やサラリーマン、OL、学生などが世代や業種を超えて自由に繋がれる大人の「アジト」です。だから、私たちが応援したいプロジェクトも、これまでの枠や常識を超えたプロジェクトで、かつ、突飛で楽しげなものを応援します!
- 2012年04月10日
- 東北復興新聞
- より良き復興を情報面から支援するために発行する、2Bの業界新聞。8ペ…
- 紹介はこちら
- 2012年04月10日
- ISHINOMAKI2.0
- 【概要】 経済的空洞化、閉鎖性、コミュニティーの希薄さといった、石巻が…
- 紹介はこちら
- 2012年04月10日
- 東北1000プロジェクト
- 一般社団法人ワカツクでは、東北で震災復興に取り組む様々な団体の情報を…
- 紹介はこちら
- 2012年04月10日
- 三陸ほや復興プロジェクト
- 独特の匂い、形状、味で苦手な方も少なくない「ほや」 そんなほやは、生産…
- 紹介はこちら
- 2012年06月14日
- 宮城のこせがれネットワーク
- 「衣・食・住」といった地域産業を支え、未来をつくる若者が恒久的に不足…
- 紹介はこちら
- 2012年10月10日
- 被災地をメディアでつなぐプロジェクト 笑顔311
- “被災地の今”と“被災地以外でできること”を情報コンテンツとして捉え、イ…
- 紹介はこちら
ファイブブリッジ今年のキーワードは「Just create it! ないものは、創るしかない」。今年も多くのことを生み出していけるように、毎週月曜夜のファイブブリッジ・ビジネスマンデーを中心とした数々のセミナーやイベントを仕掛けていきますよ。みなさんもぜひお越し下さい!
※電話番号・FAX番号は運営事務局の株式会社デュナミスの連絡先となります。
代表者名 | 畠山 茂陽 (はたけやま しげあき) |
---|---|
所在地 | 〒980-0023 宮城県仙台市青葉区北目町4-7 HSGビル3階 |
TEL / FAX | TEL:022-721-6180 FAX:022-721-6181 |
メールアドレス | info@five-bridge.jp |
ホームページ | http://five-bridge.jp/index.php |
ブログ | http://fivebridgeblog.da-te.jp/ |
five_bridge | |
http://www.facebook.com/FiveBridge |

- 掲載プロジェクト数
- 209
- 「応援する!」総数
- 194,472
- 「認定バッジ」総数
- 12
- 2013/07/05
- せんプロ川柳コンテスト【結果発表】
- 2013/06/13
- 【応募受付終了】東北1000プロジェクト5万応援感謝企画
- 2013/04/27
- 東北1000プロジェクト特設サイト「600人の起業家集団」オープン!
- 2013/03/13
- ボランティアスタッフ募集のお知らせ