このプロジェクトの情報は、2013年4月2日に掲載されました。掲載から時間が経っている場合は
最新の活動状況と異なる場合があります。ご留意の上、参考程度にご覧ください。
ラジオ番組作り
らじおばんぐみつくり
ラジオ系大学生求ム
- どんなプロジェクト?
毎週火曜日FM76.2MHz12:30~13:00
(再)17:30~18:00にラジオ「ハーベストタウン」放送中!
【目的】
全ての学生を対象に、様々な職業・立場・人生観を持つ方々をゲストに迎えたラジオ番組を放送し、進路や生き方に悩む学生に多くの選択肢や出会いを提供するために活動中。
【活動内容】
ハーベストタウンはNPO法人ハーベストという高校でのセミナーやキャリア教育を通して「大人と若者が出会える場」を提供する団体の下でより多くの人々に発信するために発足されました。
週1回のミーティングは仙台市内のあらゆる場所に集まりますが収録はコミュニティFMのラジオ3にて行います。
構成メンバーは東北大、東北学院大、宮城大から学生が集まり9人で活動しており、NPO法人ハーベストに講師登録をしていただいている方達1000人の中からスタッフが「会ってみたい」方へアポ取りをし取材から当日の収録の機材操作・編集作業まですべて学生が担います。ゲストには、ご自身のこれまでの人生や多くの経験、おすすめの1曲などを番組中で話していただいており、リスナーからの質問やリクエストなどもツイッターやメールから受け付けています。
- このプロジェクトの魅力・アピールポイントは?
ラジオ番組を作る、というめったにない経験だけでなく、多くの職業や価値観の方々にお会いすることが出来ます!「知らない世界を知りたい」というみなさんにピッタリです。
- メンバー紹介・雰囲気について教えてください。
「面白そう」「会いたい」を理由に活動する好奇心を武器にした新3年生4人と新2年生5人です。
取材で面白い大人と会ってしまったからこそ、ラジオでそれを余すことなく伝えたいという思いがあります。
ラジオで喋ってみたかった、
機材を触ってみたかった、
自分の世界を広げたい、
単純にラジオが好きだ、
など理由はなんでも大丈夫です。
気軽にご連絡いただければ、スタッフが詳細を説明させていただきます。
ブログやツイッター、過去の放送はyoutubeからも聴くことが出来ますのでぜひ1度アクセスを!


プロジェクト運営団体 | ハーベストタウン |
---|---|
所在地 | 〒ー-ー ー |
TEL / FAX | TEL:ー-ー-ー |
メールアドレス | radio_fw@heartbest.net |
ホームページ | http://hbtown.blog107.fc2.com |
ブログ | http://hbtown.blog107.fc2.com |
https://twitter.com/hbradiostaff | |
http://www.facebook.com/heartbesttown |

- 掲載プロジェクト数
- 209
- 「応援する!」総数
- 194,472
- 「認定バッジ」総数
- 12
- 2013/07/05
- せんプロ川柳コンテスト【結果発表】
- 2013/06/13
- 【応募受付終了】東北1000プロジェクト5万応援感謝企画
- 2013/04/27
- 東北1000プロジェクト特設サイト「600人の起業家集団」オープン!
- 2013/03/13
- ボランティアスタッフ募集のお知らせ
赤間 萌
あかま めぐみ
1992年生まれ。仙台市立仙台高等学校出身・現在東北学院大学経済学部共生社会経済学科3年。
大学1年の6月に映像制作系の部活に所属しつつハーベストタウンの活動に参加しはじめ、2012年の始めにNPO法人ハーベストの学生講師となり高校でのセミナーにて講師として参加。大学2年の11月にハーベストタウン代表就任。常にイヤホンからはマキシマムザホルモン。