「東北1000プロジェクト」をいつもご覧くださりありがとうございます!
当サイトは、運営主体の一般社団法人ワカツクによりリニューアル作業が進められています。
本リニューアルやその後の運営にかかる費用の一部を賄うため、本日(3月6日)より12日までの「1週間限定」で、チャリティーTシャツを販売します。
震災からもうすぐ6年 復興の次の話がしたい
あと5日で、東日本大震災から6年となります。
当初、Webサイト「東北1000プロジェクト」は、震災を受けて活発になった“若者のボランティア活動”をサポートするため、ボランティア活動の研修会やネットワークの構築、プロジェクトを可視化することなどを目的に立ち上げたポータルサイトでした。
被災3県(岩手、宮城、福島)を中心に約800のプロジェクトを掲載し、支援団体の連絡先を集約。
その結果、同じような活動をしている団体同士が協働する事例が生まれるなど、団体同士の「横の連携」に寄与してきました。
現在も活動を続けているプロジェクト・団体もありますが
そこで、当サイトは「復興支援活動をみんなで応援するポータルサイト」 から「東北の課題を解決するプロジェクト情報サイト」にリニューアルしようと、一時的に更新を停止していました。

去年10月から徐々にリニューアル作業を進め、今月下旬に本リニューアルを予定しています。
震災をきっかけに点いたボランティア活動の灯を消さず、取り扱うテーマを地域課題に広げて、もっと学生・若者にとって身近な活動にしていきたい。
そんな想いから、気軽に見てもらえるようにポップなサイトに生まれ変わっています。
賛同の輪を広げたい 1週間限定チャリティー
今日、3月6日(月)から12日(日)まで「1週間限定」で、チャリティーTシャツを販売します。
京都発のチャリティー専門ファッションブランド「JAMMIN(ジャミン)」との連携で企画したもので、デザインは完全オリジナル。
「世界を育む」をテーマに、1つのじょうろが世界を豊かにしているストーリーと、復興に向けた活動を重ね合わせています。

本チャリティーでは、Tシャツなどのファッションアイテム1点の購入につき、700円がワカツクに寄付されます。
アイテムの種類や色、サイズは次のサイトからご確認の上、お買い求めください。
ぜひチャリティーに賛同いただき、アイテムの購入を通して一緒に取り組みを支援してください!
よろしくお願いいたします。



