学生団体紹介

宮城県青年赤十字奉仕団 みやぎけんせいねんせきじゅうじほうしだん

image1

日本赤十字社宮城県支部のボランティア団体、宮城県青年赤十字奉仕団。
今回は、沼沢美樺子さん(東北福祉大学3年)にお話を聞きました!

どんな活動?

▼乳児院、高齢者施設訪問
高齢者の方が負担にならない程度に、レクリエーションなどの交流をしています。
交流の他に、施設内の掃除も行っています。

▼献血の呼びかけ
年2回、学生キャンペーンでの呼びかけと、ショッピングセンターでの呼びかけを行っています。
親子連れのお母さんが献血する際には、子どもたちを預かって、一緒に遊ぶこともしているそう。
遊んでくれるお姉さんやお兄さんがいれば、安心して献血に協力できますね!!

▼救急法講習・炊き出し体験
救急法講習では、赤十字社の職員の方に教えてもらいながら、専用の人形などを活用して実践的に学んでいます。
知識があれば、万が一の時に役立ちますね!
炊き出し体験では、特殊なビニールを使い、実際にお米を炊いて試食しています。
上手に炊けたときは、感動がありそうですね^^

▼赤十字事業の手伝い
一般の方を対象に、さまざまなイベントを行っています。
救急法の体験では、子どもたちにも体験してもらうそうです。
また、赤十字社についての勉強も開いています。

なぜ献血が必要なの?

手術の際、輸血は欠かすことのできない医療法となっています。
しかし、血液は長期保存できないもの。
そのため、多くの方からの献血の協力が大切だそうです!
若者の献血への協力が少ないため、同じ世代が呼びかけを行うことで「献血しよう」と思ってくれたらいいなという思いで、献血の呼びかけを行っています。

図1

社会人との関わりが魅力

赤十字社の職員の方との関わりや、地域ごとに組織されたボランティアの地域赤十字奉仕団の方との関わりが多いので、幅広い世代の方と接することができ、知識や考えが深まるそうです。

団体のこれから

沼沢さん「メンバーが積極的にイベントや献血の呼びかけに参加する環境を作っていきたいです。一般の方からも信頼される団体にしていきたいです!」

他の団体では体験できないようなイベントがたくさん!
赤十字社について勉強したい方、献血の呼びかけのお手伝いがしたい方は、ぜひ宮城県青年赤十字奉仕団に連絡してみてください😊

「文・鴇田奈那(宮城学院女子大学3年・インターン)/写真提供・宮城県青年赤十字奉仕団体」

どんな活動をしているの?
私たちは「困っている・苦しんでいる人を助けたい」という思いから、日本赤十字社宮城県支部の指導・要請の下、様々な赤十字活動を行っています。献血の呼びかけや老人福祉施設・乳児院での交流やお手伝い、災害や難民支援のための募金呼びかけ、赤十字の広報イベントのお手伝いなどです。イベントでは子どもたちと遊んだり、着ぐるみを着ることもあります。また、いざというときに進んで人助けができるように、救急法や災害時炊き出しなどの講習会も定期的に行っています。
魅力ややりがいって?
当団の魅力は3つあります。まず、地域や世代・境遇など関係なく、たくさんの人と関わることができます。赤十字の職員さんや、いろんな大学・専門学校のメンバー、社会人のメンバー、他の地域のメンバー、またボランティアを通してお年寄りや子どもたち、さまざまな困っている人に耳を傾けています。
2つ目に、人助けについての幅広い知識と経験を身に着けることができます。救急法や水上安全法、幼児安全法などの講習会や、防災・災害食の勉強会などを定期的に行っています。
3つ目に、企画・運営の力がつきます。各ボランティアをするにあたって、どんなふうにしたら相手を楽しませることができるか、などメンバー同士で話し合い、様々な企画をしています。また、話し合いから新しい活動が生まれることもあります。

只今募集中!

団体のメンバー(他大学OK)
団体が開催するイベントなどの参加者(他大学OK)

  • Twitter
  • Mail
基本情報
設立
1949年4月1日
メンバー数
11~20人
活動場所
仙台市内
活動頻度(ミーティングなどの日頃の活動)
毎週木曜日18:00~
活動頻度(イベントなど)
毎月献血の呼びかけや老人福祉施設での活動があります。乳児院への訪問や赤十字イベント、講習会は年に5回程あります。募金活動は年に2回です。その他、その時々で“こんな活動ができるのでは”と考え、活動を増やしています。
代表者
沼沢美樺子
その他
団体のメンバーの所属大学:東北大学、東北福祉大学、宮城学院女子大学、仙台白百合女子大学、東北生活文化大学、仙台医療福祉専門学校
■この団体の関連記事
宮城県青年赤十字奉仕団
『宮城県青年赤十字奉仕団』に関するページ一覧

他の学生団体紹介も見る