学生団体紹介

アイセック仙台委員会 あいせっくせんだいいいんかい

ベトナムから来たインターン生の研修報告会の様子2

皆さんが聞き馴染みのある「インターンシップ」といえば、学生が企業の業務を経験するのをイメージすることが多いですよね。
今回お話を聞いたのは、「アイセック仙台委員会」の委員長の伊藤さん。
インターンシップの中でも、海外インターンという珍しい活動を行っているんです。

世界中の学生と企業を繋ぐ架け橋に

アイセックは世界中に拠点があり、その国や地域は126支部に渡ります。
そのうちの1つが日本で、全国に25もの委員会があります。
すべての委員会は、学生によって運営されています。

主な活動は、海外インターンの運営。
各国の学生が世界をまたいで支部から支部へ、企業やNGOなどでインターンをします。
アイセックは、世界中の学生と受け入れ先を繋ぐ、いわば橋渡し的存在です。

マレーシアのインターンにて他の様々な国から訪れたインターン生と共に-1
        世界各国のインターン生

海外インターンには、日本から学生を送り出す「送り出し事業」と、日本に学生を受け入れる「受け入れ事業」の2つがあります。

「送り出し事業」では、インターン生に対し、事前研修として目標設定を行ったり出国前の事務的なサポートをしたり、出国後にはスカイプを活用してアウトプットの場を設けるなど、さまざまなことを行っています。
一方「受け入れ事業」では、海外の支部へ日本の企業の広報活動を行ったり、受け入れ先として地元企業への営業をしたりしています。
海外からのインターン生のリフレッシュのために、休日は一緒に遊びに出かけることもあるそうです。

ベトナムから来たインターン生との松島旅行
     ベトナムからのインターン生と松島旅行

海外インターンには、給料をもらうビジネス系プログラムと、ボランティアとして比較的気軽に参加出来るプログラムの2種類があります。
有給のインターンには、IT系の仕事やコンサルティング、マーケティングが多く、ボランティアには、教育機関での言語教育や農業支援、孤児院の支援などが多いそうです。

参加を希望する学生は、諸条件を満たし、企業とのスカイプでの面談を経て採用されれば、晴れてインターン生として海外に渡ることができます。
有給のインターンでは、ある程度の言語力が必要で求められる能力も高くなりますが、ハードルが高い分、他の活動では味わえない貴重な経験ができるといいます。

マレーシアの孤児院でのインターンの様子
    マレーシアの孤児院でのインターンの様子

アイセックのメンバーは、インターン生のサポートと企業への営業活動を同時進行で行っています。
そのため、各委員会では広報や営業企画、サポートなどとチームを分けて活動を行い、それぞれに集中できるようにしているそうです。

とはいえ、活動には難しさもあるようです。
伊藤さん「地元企業と学生それぞれに対して、活動のメリットを伝えることが難しい。地元企業にとって、日本語をあまり話せない人を受け入れるコストは大きいため、企業に合わせて海外インターンの魅力や価値を提示できないといけないんです。学生は、そもそも私たちの活動を知らない人が多いので、もっと知ってほしいです。国内のインターンや海外研修が盛んになってきて、競合が激しくなっていることは確かですね」。

最近は、自分たちがやりたいと考える海外インターンに合う企業にこだわって、受け入れ先の営業活動をしているそうです。
質を求めると営業はさらに難しくなってしまいそうですが、こだわりを持って活動しているのは素敵だなぁと思います。

今年の委員長選挙の写真
           団体のメンバー

海外インターンは、学生が長期で休みを取れる春と夏に活発に行われているそうです。
長期の休みを使って世界に飛び出し、海外の企業の空気を肌で感じてみてはいかがでしょうか…!?

「文・安達朋葉(東北学院大学3年・インターン)/写真提供・アイセック仙台委員会」

どんな活動をしているの?
AIESECは、世界126の国と地域に支部を持つ世界最大の学生NPOです。海外インターンシップの運営を行い、リーダーシップをもったグローバル人材を輩出するために活動しています。仙台委員会は仙台を拠点に活動する、アイセックの1支部です。世界中の仲間と共に、参加者の成長や、インターンシップの受け入れ先に残せるインパクトを本気で考えて日々活動しています!私たちと一緒に一味違った大学生活を送ってみませんか?
魅力ややりがいって?
普通に学校に行っているだけでは体験できない様々な経験を得ることができます。活動の中では、様々な人々と出会い刺激を受けることができます。日本の他の支部の大学生や、仙台や東北の企業の方々、海外支部のメンバー、などなど色々な人々と共にインターンシップを作りあげています。そして形となったインターンシップに参加した学生が成長し、参加して良かったと言ってもらえた時の達成感は活動の大きな魅力です!

只今募集中!

団体のメンバー(他大学OK)
インターンシップへの参加者

  • Twitter
  • Facebook
  • Mail
基本情報
設立
1997年4月1日
メンバー数
11~20人
活動場所
仙台市内
活動頻度(ミーティングなどの日頃の活動)
毎週1回程度
活動頻度(イベントなど)
毎年春休みと夏休みに学生のインターンシップへの送り出しを行っています。受け入れは不定期ですが、1年に1~2人のインターンシップを運営しています。
代表者
伊藤健太
その他
団体のメンバーの所属大学:東北大学、東北学院大学、宮城大学、宮城学院女子大学、
■この団体の関連記事
「仙台若者アワード」開催!
アイセック仙台委員会
『アイセック仙台委員会』に関するページ一覧

他の学生団体紹介も見る